2016年04月06日

ぶどうも全速力

農園の中は、毎日、緑色の割合が一気にアップしております。
「あれっ、昨日までは無かったのに」という調子で、
毎日、何かの若芽や花が現れています。

気付けば、ぶどうも全速力で育っています。

Uva 160331.JPG


この時期の植物のエネルギーには目を見張るものがあります。
写真撮影も追いつきません!
posted by とぽら at 22:19| Comment(4) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月23日

今、満開なのは

アーモンドに続き、今、満開なのは・・・

Pero 160321 1.JPG Pero 260321 2.JPG

野性の洋梨の花です。

遠くから見ると白い花なのですが、
近くで見ると、クリームがかった白の花びらに雄しべのピンクと葉の若葉色が調和して華やかです。
posted by とぽら at 21:05| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月08日

我が家から虹?

晴れたり、曇ったり、雨や雹が降ったり、霧が出たり
毎日、天気がコロコロとと変わります。

そんなある日、車の運転中、いきなり虹がクッキリ目の前に広がりました。
IMG_8820.JPG

わぁ、きれい!

あ・・・我が家から虹が出てる???
IMG_8827.JPG

奇跡的なタイミングでした!
posted by とぽら at 00:31| Comment(2) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月10日

ぽかぽか

彼らの幸せなひととき。。。

Gatti 151019.JPG

posted by とぽら at 21:17| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月04日

雨にも負けず、風にも負けず

オリーブ収穫、まだ続いています。

Olive 151104 1.JPG Olive 151104 2 .JPG

そんな中、先週末は、大雨と強風でまさに嵐が数日続きました。

オリーブの実が木から全部落ちてしまうのではないかと不安でしたが、
まだしっかり木にしがみついています!

逞しいオリーブの実は、雨にも負けず、風にも負けず、です。


posted by とぽら at 18:47| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月19日

オリーブ収穫始まってます。

今年もきれいな緑色の実に育っています。
IMG_8426.JPG

今年は、いざ収穫しようとすると天気が悪くなるので、
晴れ間に、収穫作業は地味に行われています。
嵐のような風雨に晒されても、木に実がしっかりしがみついています!
今年の実は逞しいようです。

IMG_8454.JPG IMG_8463.JPG IMG_3899.JPG

収穫してその日の内に搾油するので、朝早くから夜遅くまで作業が続いています。
posted by とぽら at 20:16| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月24日

農園の古代遺跡 テレビ番組で放映されました!

昨年、テレビ放映用に農園の古代遺跡が撮影されましたが、今週ようやく放送されました!
素晴らしい教養番組に仕上がっています!

すでにWEBサイトにアップされているので、ご覧いただけます!
但し、全てイタリア語。

全体で50分18秒の番組で、所々に当家からの景色や遺跡が映し出されますが、
当家のことを具体的に話すのは、27分あたりから。

マリンコラ男爵夫人(ジョヴァンニのおばあさん)と
ジョヴァンニ・ガッティ(ジョヴァンニのおじいさん)の映像が出てきて、
遺跡発掘を進めたこと、そして現在では、その孫(ジョヴァンニ)によって、
現在でも敢えて自然のままの状態を保っていることなどが紹介されています。

ではこちらからご覧ください↓


posted by とぽら at 16:39| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月31日

オリーブの実誕生!

花が散り始め、花も茶色く枯れてきたと思ったら、
オリーブの実が見えてきました。

Ulivo 150529 1.jpg Ulivo 150529 2.jpg

昨年はこの時期に雹が降って実の付きが悪くなって収穫量が少なくなったんです。
このところ、ちょっと肌寒い日が続いています。
雹が降りませんように!!!


posted by とぽら at 16:42| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月17日

花の命短し

3日前にオリーブの花が満開だとお伝えしたばかりですが、
今朝出かける時、もうこんなに散っていました。

Fiori di ulivo 150517 1.JPG Fiori di ulivo 150517 2.JPG

毎年見ているはずなのに、たまたま木の下に駐車した車を見て、
こんなに早く散るものなのだと気付きました。
posted by とぽら at 22:27| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月14日

一気に開花!

オリーブの花が一気に咲き始めました。

Fiori di ulivo 150512 1.JPG Fiori di ulivo 150512 2.JPG

今年は豊作になりますように!!!
posted by とぽら at 00:18| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月10日

農園の古代遺跡2

今、日本で話題&問題になっているドローン。
昨年末に、当農園の遺跡もドローンで撮影しました。
遺跡は古いですが、研究は最新技術を使っています!

IMG_4447.JPG IMG_4468.JPG IMG_4451.JPG

posted by とぽら at 18:06| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

農園の古代遺跡

農園の敷地内にはローマ帝国時代の城跡の遺跡があり、

時々発掘作業もしています。

政治家であり、著述家であり、ヴィヴァリウムの修道院の創立者でもあった

カッスィオドーロ(=カッシオドルス)490-583年の城跡です。

先日、テレビ放送用に遺跡部分の撮影が行われました。

 (写真:by ジャンルカ)

IMG_5769.JPG IMG_5782.JPG
posted by とぽら at 17:37| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月06日

春がやってきました!

こちらは復活祭(イースター)です。
春の空気に入れ替わってきましたが、
雨が降ったり、霞がかかったりで天気はいまいち。
でも、オリーブを見ると、季節は着実に変化していることに気付きます。
・・・つぼみがついてきました

Olivo fiori 150404.JPG
posted by とぽら at 16:50| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月30日

育ってます。

すっかりオリーブらしくなってきました。
Olive 140707.JPG

今年の6月・7月は雨も降って、涼しかったので、
随分大きくなっています。

あと2ヶ月くらいで収穫です。
posted by とぽら at 02:13| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月03日

珍客現わる・・・

窓ガラスが”バーン”と凄い音を立てたので、驚いて見に行くと、
IMG_1099.JPG
えっ?

こちらを見て何か訴えているようなのですが、動きません。
脳しんとうにしては、意識はしっかりしているようです。
怪我をしているのかもわからず、状況が把握できず、恐怖さえ感じます。
鳩なんて触ったことないし、窓を開ける勇気がない・・・。

ジャンルカが窓を叩くと向きを変えたので、
別の角度から見てみると、怪我はしていないようです。
足に赤いリングが付いています。
IMG_1107.JPG

ズームにすると、反対の足に緑のリングと何かが付いています。
”15”というのは見えるんだけど。
手紙?

人に慣れているから逃げないのだろうと思って勇気を出して窓を開けました。

IMG_1114.JPG

やっぱり逃げない。
でも触る勇気がない・・・。

微妙な距離感を保ったまま時間が経過しています。
このお客様に、お水とパンは”おもてなし”したのですが、
お気に召さないようです。

一向に飛び立つ気配がありません。
困った・・・。

どなたか、鳩に詳しい方、アドバイスください。

居座るようなら、警察に連絡せねば。。。

posted by とぽら at 18:41| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月01日

オーナーさんゾーンにも到達

枯れ草を土壌に戻す作業はまだまだ続いています。

日本のオーナーさんの木があるゾーンにも、
トラクターがやっとたどり着きました。

Azienda 140701.JPG


posted by とぽら at 19:52| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月21日

夏の到来

毎年この作業を行う時期になると「夏がやって来たな」と実感します。
野草の花が咲き終わり、枯れてくると、トラクターの登場です。

Ruspa 140621.JPG

こうやって、枯れた草を土壌に返します。
そしてオリーブの栄養分となります。

朝早くから、暑さの中、何日もかけて、農園全体の作業をするので、
実は収穫よりも大変な作業かもしれません。
夏の火事を避けるためにも欠かせない手間のかかる地道な作業です。


posted by とぽら at 18:48| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月04日

生まれたてオリーブ

そろそろオリーブの花が散って、実が付き始めました。

Olive 140602.JPG

まだまだ生まれたばかりですが、
これからどんどん大きくなってきますよ。
posted by とぽら at 18:15| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月03日

マルバ

Malva 140514.JPG
農園に咲くマルバの花です。

収穫してみました。
とてもきれいな色でしょ?

Malva 140528.JPG

この色はアントシアニン色素によるもので、喉の不快や胃炎に効くそうです。


posted by とぽら at 20:41| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月14日

摘みたてカモミールティー

一週間ほど留守にしていたら、摘んでいたカモミールが乾燥していました。
IMG_0655.JPG

早速、カモミールティーにしてみました。
IMG_0667.JPG

香りも味もしっかり出て美味しい!

摘むのにかなりの労力と時間を要するのですが、
癒しと健康のために、頑張って収穫します!




posted by とぽら at 20:28| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月03日

カモミールは収穫開始

カモミールがたくさん咲いています。
IMG_0463.JPG

そろそろ収穫できるくらいまで咲き終わる花も出てきました。
少しずつ収穫開始です。

IMG_0467.JPG
posted by とぽら at 13:57| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月02日

オリーブの目覚め!

家の周りのオリーブの木につぼみが見えてきたので、
日本のオリーブ収穫体験隊が収穫する木のつぼみの写真を撮ろうと見に行くと・・・

IMG_0453.JPG 

あっ、咲いてる! もう花が咲いていました。

IMG_0458.JPG

しかも、こんなに咲いていて、すっかり置いてけぼりを食らってしまいました。

4月は天気もいまいちで、肌寒い毎日が続いていたので、
これからかなと思っていたのですが、
オリーブはすっかり目覚めていました。

これから次々と花が咲いていきます。
美味しい沢山の実がつきますように!!!


posted by とぽら at 19:38| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月23日

晴れの日のアーモンド

先日、霞の中のアーモンドの花の投稿に思いのほか反響がありましたので、
晴れの日のアーモンドの花もお見せいたしましょう。

Mandrlo 140222 1.JPG Mandrlo 140222 2.JPG Mandrlo 140222 3.JPG

ミツバチもおまけです。
posted by とぽら at 06:30| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月21日

霞にアーモンド

このところ、霧や霞で、景色も見えない毎日です。
そんな中、アーモンドの花が咲いていました。
地中海の霞にアーモンドの花、風情ありますか?


Mandrlo 140220 2.JPG

posted by とぽら at 20:47| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月18日

雲の上?

朝起きて、窓から外を見ると・・・、雲の上???

nebbia1 140217.JPG nebbia2 140217.JPG

目の前に広がるはずの海が、一面すっぽり厚い霧に覆われて、
雲の上にいるような錯覚に陥ります。

気温が急上昇して、海面に水蒸気が溜まったのだと思いますが、
こんな光景は滅多に見られません。

太陽が昇ってくると、徐々に雲は消えてしまいました。
一瞬の自然現象を写真に収められてよかった。
posted by とぽら at 02:00| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月03日

新年あけましておめでとうございます!

皆さま、旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
皆さまにとって、素晴らしい一年となりますように!!!

今年の新年は、久々に雨の中迎えました。
といっても、花火できる程度の雨でしたが。
晴々とした写真が撮れませんでしたので、
当家のガッティからの挨拶を!
DSC06309.JPG
posted by とぽら at 07:12| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月10日

収穫強行!

小さな雨雲がたくさん漂って、時々パラパラと雨が降る毎日。
天気予報も、晴れと曇りマークの間に雨一滴マークが表示され、
降るのか降らないのかもはっきりしません。
虹も出たり消えたりです。

131001.JPG 130930.JPG

オリーブ収穫をするには、雨が作業の妨げとなるので、
収穫を行うか否かの判断には、一番難しい状況です。
労働者を日雇いするので、雨が降って収穫量が少なくなっても
賃金は支払わなければならないので、リスクが大きいのです。

当家のオリーブには殺虫剤を使用しないので、
天敵のハエの大発生の前に収穫しなければなりません。
ここ数日の雨でハエが大発生してしまうかもしれないので、
この時を逃してはなりません!

一日目は、奇跡的に太陽まで出て、雨は一滴も降りませんでした。
ですが、2日目はいつ降り出してもおかしくない空模様・・・。
天に祈りながら強行です!

Raccolta 131009 1.JPG

低い木は、手を伸ばして実を摘み取りますが、
高い木は、棒の先についた2枚のクシが拍手をするようにパタパタと動く道具や
小枝をつかんで微細振動を与える道具を使ってネットに落として集めます。

Raccolta 131009 2.JPG

収穫しながら剪定してしまう木もあります。
ちなみに、木に登っているのはジョヴァンニです。
(翌日の作業で、高い木から落ちてしまいました(>_<))

昼過ぎまで、なんとか雨が降らずにすんだのですが、
このあと、一気にドシャ降り|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||
皆、ずぶぬれになって大変でした。

Raccolta 131009 3.JPG

雨の予報でありながらも、雨に打たれたのはわずか。
ハラハラしながらの収穫でしたが、決行したのは正しい選択でした。
もちろん、収穫したオリーブはすぐに搾油場で搾りました。

数日後に日本からいらっしゃる収穫体験隊の到着を待って、
一緒に収穫をして、今年の収穫は終了です。
収穫隊の皆さん、お待ちしております(^o^)/

posted by とぽら at 20:27| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月30日

いよいよ収穫です。

先週、野生種のオリーブの収穫を始めました。
といっても、オリーブオイル製品となるカロレア種とは異なります。
農園内に一種類につき1~2本ずつししかない貴重な木ばかりです。

この種類は、まだ9月末なのに、もうこんなに濃く熟しています。
Servatiche 130925 1.JPG Servatiche 130925 2.JPG

手で摘んで、
Servatiche 130925 3.JPG


ネットに集めて、
Servatiche 130925 4.JPG

葉や枝を取り除いて、実をカゴに入れて、
搾油のために運びます。

Servatiche 130925 5.JPG

今は、本番の収穫のため、木の周りの枝や草を切って、
収穫し易くするため、力仕事の真っ最中です。
posted by とぽら at 20:37| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月18日

あとわずか

収穫までわずかとなりました。
雨も時々降るようになったので、収穫まで一気に実が大きくなることでしょう。

130916 2.JPG 130916 1.JPG
posted by とぽら at 19:22| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月17日

小学一年生

昨日、ジャンルカは小学一年生になりました!

130916.JPG

幼稚園とは違う地域の小学校に行くことになったので、
幼稚園の同級生とはお別れ。
まさに一人での新たな出発です!

家を出た時は、こんなにはしゃいでいたのに、
学校に到着すると、急に不安になったようで涙目。
心配しましたが、学校が終わり出てくると、満面の笑顔とピースマーク。
ホッC= (-。- )

そして、今日は2日目。

こちらでは、ランドセルではなく巨大なリュックを使います。
イタリアでは、この中身を詰めたリュックが重すぎると毎年話題になります。
ノートや筆記用具など必要最低限のものを詰めて重量を量ったら、3.5kg。

すでに、重くてひっくり返ってしまいましたw(☆o◎)w

130917.JPG

これから先のリュックの重さが心配です(´ー`)┌
posted by とぽら at 18:49| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月28日

シンクロネコ

久々に我が家のガッティ(猫)の様子をお届けします。
相変わらず、オス2匹(ブルー&ズィンガロ)仲良く暮らしています。

猫を飼っている方には共通の悩みだと思いますが、
なかなか思うように良い写真が撮れません。

今日は久々に面白い写真が撮れました!
シンクロネコです(^▽^)/
Gatti 130828 1.JPG Gatti 130828 2.JPG

同じような動きを並んで繰り返していました。
動画を撮っておけばよかった!

posted by とぽら at 19:35| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月12日

収穫体験隊を待っています。

今日は、オリーブ収穫体験隊の皆さんが、
毎年収穫している遺跡前のオリーブの様子をお知らせします。

130812 1.JPG 130812 2.JPG

実がたわわになっていて、収穫のし甲斐ありそうです!

これで雨が降ってくれたら、実もグンと大きくなるのですが、
暫く雨の予報はありません。
雨よ、降れ〜〜〜!

posted by とぽら at 22:21| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月22日

ぐんぐん育っています。

前回の写真撮影から約3週間。
オリーブの実が更に大きく育っています。
130720 1.JPG 130720 2.JPG

そろそろ10月の収穫のことを考える時期になりました。
毎年恒例の日本からのオリーブ収穫体験ツアーの募集中です。
詳しくはこちらから↓
https://www.facebook.com/groups/587716011249261/#!/events/611048538927662/

オーナーの皆さまも、是非ご自分の木に会いに来てください!
http://www.joan-i.com/modules/cont6/index.php?id=1
posted by とぽら at 18:12| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月04日

夏の大仕事

今、農園にはショベルカーが入って、枯れ草を土壌に戻す作業をしています。

本来ならば、毎年6月中にトラクターのプロのチッチョ(ニックネーム)が終わらせているはずの作業なのですが、
当農園の作業に入る直前に、トラクターから落ちて負傷してしまいました。

よって今年は急遽、別の会社に依頼しました。
トラクターではなく、この機械で作業してくれています。
130702 1.JPG 130702 2.JPG 130702 3.JPG
小型なのですが、小回りが利いて、着々と作業が進んでいると思ったら、
Kubota、日本の機械でした!
日本の技術がここでも活躍しています(^_−)−☆

この枯れ草は土壌にミネラル分を与えてくれます。
夏の火事災害を避けるのにも非常に大切な作業です。
まだ数日続きます。

posted by とぽら at 05:02| Comment(1) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月03日

大きくなっています。

前回の写真撮影から3週間ほど経ちました。
まだまだ小さいですが、随分オリーブらしくなってきました!

130628.JPG
posted by とぽら at 04:17| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月07日

サボテンも開花!

農園内にはサボテンもいっぱい。
夏の終わりにはフルーツとして食べられます。
そんなサボテンの開花時期は今。
まだ蕾が多く、これから次々と咲いていきます。

130605 3.JPG 130605 4.JPG 130605 5.JPG

posted by とぽら at 05:36| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月06日

大きくな〜れ!

オリーブの花が散って、実がつき始めました。
秋に向かって、これから大きくなっていきますグッド(上向き矢印)

130605 1.JPG
 130605 2.JPG

posted by とぽら at 05:52| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月19日

バラ満開

玄関の手すりに絡まって育っているバラ。
色鮮やかに満開ですぴかぴか(新しい)

130518 1.JPG 130518 2.JPG 130518 3.JPG
posted by とぽら at 07:06| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月11日

開花♪c(*゚ー^)ノ*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆

咲きました、オリーブの花ぴかぴか(新しい)
蕾になってから、なかなか開花しないなと思っていたら、
油断した隙に、一気に満開〜〜〜\(^▽^)/

130510 1.JPG 130510 2.JPG 130510 3.JPG

posted by とぽら at 00:02| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月10日

平和だ・・・

こんなにリラックスできるガッティ・・・
うらやましい。

130502.JPG 130505 7.JPG


posted by とぽら at 21:56| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月07日

ガッティ家のガッティ

久々に我が家のガッティ(猫)の様子をお知らせします。

日中はすっかり暑いくらいになって、ガッティも衣替えの季節です。
冬毛が抜け始めたので、一匹ずつ順番に、ブラッシングをしてあげると・・・
130503 1.JPG 130503 2.JPG 

ブルーもズィンガロも2匹揃ってゴロンゴロンゴロン・・・・
よほど気持ちよいのでしょう(^▽^;)
130503 3.JPG

さて、ジャンルカは何をしているのでしょう?
130503 4.JPG


給食の食べ残しのパンをアリにあげています。
130503 5.JPG

すると、すかさず・・・
130503 6.JPG
こんな小さな欠片のパンまで走って食べに来るいつも飢えているブルー(´ー`)┌
折角ダイエットに成功したのにリバウンドしてしまいそう・・・


posted by とぽら at 00:01| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月06日

秘密基地へご招待

先日見つけた秘密基地↓
http://joan-i.seesaa.net/article/358416789.html

ジャンルカは幼稚園で女の子たちに「秘密基地を見たい」と言われて、
女の子ばかり招待することにしました。
レディたちに危険がないようにと、
草を抜いたり、木をきったり、階段を作ったり、中の土を運び出したり、掃いたり・・・・
晴天の中、力仕事をして、ヘトヘトになるまで準備をしました。
130505 1.JPG

レディたちがやってくるのは16時。
15時、雲行きが怪しくなってきました。
そして15時45分、夕立です〜〜〜(>_<)
折角準備したのに〜〜〜。・゚・(ノε`)・゚・。

レディたちが到着し、仕方なく家の中で遊んでいましたが、
晴れてくると、みんな秘密基地を見たくて見たくて仕方ありません。
「じゃあ、ちょっとだけ見に行こうか」というと、
さっきまでの雨や肌寒さなんてなんのその、秘密基地探検に飛び出して行きました。
130505 2.JPG 
はしゃぎまわって写真も撮れないほど!

ここを本当に秘密基地にするために作戦を練っているようです。

子供たちは思いっきり遊んで、パパやママはおしゃべりをして、
イタリアでの楽しい「子供の日」となりました。
夕立後の幻想的な日の入りで〆ました。
130505 4.JPG 



posted by とぽら at 22:35| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月03日

秘密基地潜入!

ジャンルカが農園で秘密基地を見つけました。

第二次世界大戦で使われていた砲台です。
130502 1.JPG

上から見ると、こんなかたち。
130502 2.JPG 130502 3.JPG
ジャンルカが潜入します!

私は長年住んでいますが、草のはびこるおどろおどろしい光景を想像して、
今まで一度もこの中を覗いたことも入ったことがありませんでした。

130502 5.JPG 130502 6.JPG
さて、中に入ると・・・、何もなくて肩すかし・・・。
しかも結構広い・・・。

中から入口を見るとこんな感じ。
130502 4.JPG

こんなものが敷地内にあったなんて。。。
130502 7.JPG

勇敢なジャンルカのおかげで、秘密基地に初めて入ることができました!

posted by とぽら at 01:19| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月02日

農園の旬の味、フェンネル

種はハーブティにも使われる野生のフェンネルですが、
春先からこの時期にかけて、若葉が出てきます。

130428 4.JPG 
ちょっと暖かくなるとジャングルのように育ちます。

この時期の柔らかい若葉は、野菜としてたっぷり食べることができます。
130428 5.JPG

オリーブオイル、ニンニク、パン粉、パルミジャーノチーズを使って調理するだけで、
この時期だけ食べられる旬の一品に早変わり!
130428 6.JPG
スッキリした特徴のある味と香りがまろやかになってタップリ食べられます。
美味しかった〜〜〜(^^♪



posted by とぽら at 18:38| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月01日

カモミール摘み始めました。

今年も一斉に咲き始めましたカモミール!
130428 1.JPG

ここ数年、増殖に注力したこともあって、今年は一気に株数が増えて、
毎日花を摘まないと追いつけないほどになりました。
130428 2.JPG

勿論、乾燥させてカモミールティーにします。
130428 3.JPG
いい香りです(^^♪
posted by とぽら at 00:08| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月30日

フェルラ コムニス

今、農園は花盛り。

今日はオリーブに並んで咲いたフェルラ コムニスをご紹介します。
日本語の辞書を見ると、オオウイキョウとあります。

130426 1.JPG

ちょっと離れて見ても面白いのですが、
近くから見ると、こんな感じ。

130426 2.JPG 130426 3.JPG

球体の花の塊がたくさんあってきれいでしょ。
posted by とぽら at 04:47| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月18日

オリーブ目覚めました\(^▽^)/

4月に入り、ここ数日で一気に季節が移り変わっています。
今週は、日中は気温がグンと上がっています。

オリーブも目覚めました\(^▽^)/
蕾がついてきました。
さぁ、これから収穫まで、オリーブも毎日成長していきます。

130416 1.JPG 130416 2.JPG

posted by とぽら at 03:28| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月04日

オリーブ収穫始まりました。

今年もどこよりも早く、オリーブ収穫を始めました。
今年は雨が特に少なかったので、実は小さいですが、
天敵の虫が発生していないので、虫さされが殆どありません。

できれば1日で大がかりな収穫を済ませてしまいたいと思い、
2つの収穫グループを呼びました。
(ですが、やはり1日では終わりませんでした。)

毎年おばちゃんたちが賑やかにやってくるのですが、今年は男性のみ。
枝に振動を与えて、木からネットに落とします。

1つ目のグループはイタリア人+ルーマニア人の毎年やってくるグループ。

Raccolta 121003 1.JPG Raccolta 121003 2.JPG


風が急に強くなって、葉っぱや実が飛ばされて作業が大変でした。

2つ目のグループは当農園の作業員と初参加のブルガリア人+バングラデシュ人グループ。

Raccolta 121003 3.JPG Raccolta 121003 4.JPG 

Raccolta 121003 5.JPG Raccolta 121003 6.JPG

おしゃべりしながら作業するおばちゃんたちがいないと、
作業が早く感じるイタリア人+ルーマニア人グループでしたが、
このブルガリア人+バングラデシュ人グループの作業を見ると、
前者がモタモタ、イヤイヤ、サボりサボり、手際の悪さがよ〜くわかりました。
特にバングラデシュ人は皆無口で手際良く黙々と作業をしています。
さすがアジア系、勤勉だ(^-^)//""





Raccolta 121003 7.JPG

このオリーブはすぐに搾油場に運びました。
ジョヴァンニは今、搾油中です。
どんなオイルができているでしょうか。
posted by とぽら at 02:21| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月23日

「美」にも美味しいオリーブオイルです(^_−)−☆

「美的」11月号に当家(ガッティ家)のオリーブオイルが紹介されました。

こちらにリンクしてください↓
http://blog.livedoor.jp/jo_an/archives/51965779.html


みなさん、綺麗になってください!
posted by とぽら at 04:30| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月19日

こんなに育ってます。

みなさん、ごめんなさい!
気がつけば、4か月以上も書き込みをしていませんでした。

5月にご紹介したオリーブのつぼみも、こんなに成長しています。
毎年、日本からやって来るオリーブ収穫体験隊にノルマが課せられるオリーブの木は、
かつてないくらい、たわわに実っています。
Olive 120918 1.JPG Olive 120918 2.JPG Olive 120918 3.JPG

この木の成長はとてもよいので、今年の収穫隊の到着を待っていられないかもしれません!

posted by とぽら at 00:42| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月04日

春のオリーブ

カモミールが満開になり、摘み始めました。
甘くいい香りが広がります。
120428 1.JPG
これを乾燥させて、カモミールティーにして飲みます。

カモミールを摘みながら、
ふと、もうすぐオリーブの花が咲き始める頃だな・・・と見てみると、
Olive 120428 2.JPG
すっかり、つぼみになっていました。
もうすぐ花が咲きます。

春が来ると、植物は日に日に目に見えて変化して、
あっという間に暑い季節に移り変わってしまいます。
農園の草木の様子も、緑が増え、随分変わってきました。

posted by とぽら at 00:01| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月15日

春の空気

こうやって書いている今も足元にはストーブ、そして暖炉も欠かせない毎日ですが、
外に出たら、寒いながらも春の空気に変わっていました。
そして、久々に農園内を眺めると色々な花が咲いていました。

Azienda 120315 1.JPG Azienda 121315 2.JPG
これはアーモンドの花。

Azienda 120315 5.JPG 野生の洋ナシの花に、

Azienda 120315 3.JPG 菜の花。

Azienda 120315 4.JPG ボリジの花。

今まで緑色だった農園も、様々な色が混じって華やかになってきました。

一方、オリーブの木の周囲は、2週間前にトラクターが入り、草を土に返す作業をしました。
こんな感じです。
Azienda 120315 6.JPG Azienda 120315 7.JPG
こうすることで、草のミネラル分が土に返ります。
土壌だけの力で、休眠中のオリーブは栄養分を蓄えています。

これから、他の植物の花も咲き、もっと華やかになることでしょう。

posted by とぽら at 20:50| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月25日

恐怖の集中豪雨

22日の夜は、恐怖さえ感じる大雷雨でした雷
数秒ごとに停電し、雨は窓から入ってくるので、
電気機器のコンセントを抜き、モップを持って走り回る始末。

そして翌朝。
電話が通じない、ネット回線がダウンしている。
電話局に連絡すると、各地で回線の支局がダメージを受けていて、
必死で回復作業にあたっているとのこと。

この調子では、事務所仕事はできないと判断し外出することにしました。

家を出るなり、農園の周囲は土砂崩れだらけ!
巨大なサボテンも滑り落ちて片側車線を完全にふさいでいます。
Frana 111123 1.JPG Frana 111123 2.JPG Frana 111123 3.JPG

もっと海辺の低い場所に移動すると、川が氾濫した跡や泥溜まりができていて、
まともに車で走ることもできません。

ものすごい被害です。
ニュースでも、各地の恐ろしい被害の映像が流れ、家の周りの状況なんて被害とはよべないほどです。

この日、結局、電話、ネット回線は戻りませんでした。

そして、24日。
36時間ぶりにネット回線が回復しました。
でも、電話回線は雑音が入って使い物になりません。
電話支局の前を通りかかったら、電話局の車が何台も止まっていて、
ただごとではない雰囲気を感じました。
修理を急ぐよう催促する気にもなりません。

写真の土砂崩れ現場も、やっと撤去作業に来てくれました。
もっと酷いところがあって、この程度はなんでもないレベルらしいです。

まだ雨雲が立ち去らないそうです。
これ以上被害が広がりませんように!
posted by とぽら at 05:57| Comment(2) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月27日

オリーヴェ・スキアッチャーテ

先々週、日本から当家の農園にいらした”オリーブ収穫体験隊”の皆さん、
http://joan-i.seesaa.net/article/231055904.html
収穫と搾油体験の他に、クラッシュ・オリーブ(イタリア語でオリーヴェ・スキアッチャーテ)作りにも挑戦しました。

Olive schiacciate 111010 1.JPG Olive schiacciate 111010 2.JPG
石でオリーブの実を潰して、種を取り除き、水に浸けます。
この作業、一見簡単そうですが、灰汁がいっぱいなので汚れ、
油分でオリーブがツルリと滑ってコロコロと逃げるので、結構コツが必要なのです。
逃げるオリーブと格闘した”オリーブ収穫体験隊”の皆さんの作業はここまで。

この後、灰汁が抜けるまで、毎日毎日水を変えていきます。

そして、いよいよ味付けです。
塩やフェンネルシードなどを加えて、よく混ぜます。
Olive schiacciate 111025 1.JPG

これを瓶に詰めて出来上がり!
保存食として、何か月も保存できます。
(私の丸秘レシピだと数年保存できます!)
Olive schiacciate 111025 2.JPG

これが、ワインのつまみにピッタリなのです。

オリーヴェ・スキアッチャーテ作りに参加した皆さんには後日お届けすることになっています。
お楽しみに!

posted by とぽら at 01:38| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月26日

オリーブ収穫本番

先日は、日本からやってきたオリーブ収穫体験隊の収穫の様子をお伝えしましたが、
今回は本番の様子をお伝えします。

Raccolta 111021 1.JPG
大きな木に4人がかりで棒を差し出しているように見えますが、
これは棒ではなく、先端が枝を挟む仕組みになっていて、
振動を与えて実を枝からネット上に落とす機械です。
こうすることで、効率よく収穫するとともに、
枝にできるだけダメージを与えないようにします。

Raccolta 111021 2.JPG
下に敷いたネットの上に落ちたオリーブの実を集めます。

それを搾油場に運ぶための大きなカゴに入れます。
Raccolta 111021 3.JPG
そして、オリーブの実は搾油場へ。

その日のうちに搾油してしまうので、
朝、暗いうちから始まる一連の作業は、夜遅くまで続きます。




posted by とぽら at 22:35| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月19日

オリーブ収穫体験2011

オリーブ収穫の季節になりました。
今年も日本からは、オリーブ収穫体験隊のみなさんがやってきました!

Raccolta 111010 1.JPG  Raccolta 111010 2.JPG  Raccolta 111010 3.JPG 
中には収穫体験者もいて、みなさん手際よくオリーブをネットの上に落としていきます。
Raccolta 111010 4.JPG Raccolta 111010 5.JPG ←木に登る人も
ジャンルーカも、ちょっとだけ参加。
Raccolta 111010 6.JPG 

収穫したオリーブはすぐに搾油場へ。
Raccolta 111010 8.JPG
いつものように、ガッティ家用の特別低温搾油設定で搾ります。

ジャジャ~ン!
今年も金緑色のきれいなオリーブが出てきました!
Raccolta 111010 10.JPG Raccolta 111010 11.JPG

フレッシュな若草の香りがするスッキリサッパリしたオイルです。
出来上がりをお楽しみに(^−^)



posted by とぽら at 01:26| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月04日

準備始まってます。

10月は我が家のオリーブ収穫の月。
今年は成長が少し遅れ気味ですが、もう先週から収穫準備に入っています。

収穫用のネットを広げやすいように、
周囲の草を取り除き、木の下から生えてくる小枝を切り落とします。
これを全て手作業で行うので、大変な労力です。
Olive 111004 1.JPG Olive 111004 2.JPG

今年は、超エネルギッシュなルーマニア人夫婦とその仲間が作業をしています。
奥さんも無言で力仕事を黙々とこなします。

そして、この時期特別ゲストで日本から農園体験に来ているリュウタロウ君。
彼も負けずに手伝ってくれています。
Olive 111004 3.JPG

もうすぐ日本から、オリーブ収穫体験隊がやってきます。
収穫日当日は、雨が降りませんように晴れ

posted by とぽら at 23:29| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月27日

雨よ降れ〜!

今年は、7月は涼しく、雨は数か月降らず、
オリーブの成長が例年に比べ少し遅れています。

今はこんな感じ。
Olive 110927.JPG

そして、やっと雨が降り出しました。

オリーブ収穫体験隊の皆さんが日本からやってくるのは、2週間後。
収穫できるくらい2週間後に育っているとよいのですが。。。
雨よ降れ〜〜〜!
posted by とぽら at 23:53| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月31日

写真家かボスか。

ここのところ、ガッティ(猫)の話ばかりで申し訳ございません。

子供とペットの写真を撮るのは難しいものですが、
ジャンルーカの撮るガッティの写真は一味あります。

Blue da Gianluca 110830.JPG Zingaro da Gianluca 110830.JPG

4歳児にしてはうまくありませんか? ←親バカ(^▽^;)
人間に近寄れなかったズィンガロもこんなにアップです。

ガッティ(猫)はジャンルーカをボスだと思っているのでしょうか。
ジャンルーカを追ってまとわりついています。
110830 3.jpg

やっと、ガッティも我が家に落ち着きました。
posted by とぽら at 01:30| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月28日

猫が変わる。

毎日、性格の変化を見せる我が家のガッティ(猫)たち。

ズィンガロの名前は、家があっても、結局ズィンガロ(=ジプシー)に定まりそうです。
ジャンルーカが「キチュメル」と改名すると言ったものの、
本人さえも忘れてしまうほどの咄嗟の思いつきの「造名」なので、自分で却下していました(^▽^;)

おとなしかったブルーは日に日にやんちゃになってきて、
人に近づけなかったズィンガロは、日に日に人なつっこくなってきています。
昨夜は、テラスをつたって、友人が泊まっている部屋に忍び込んだらしいです。
友人が、夜中に気付いたら、猫に囲まれて寝ていたそうです!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

こんなに短期間でこんなに人(猫)が変わってしまうのでしょうか。
人間もこれくらい柔軟性を持てるといいのに。

posted by とぽら at 21:58| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月27日

その後のガッティ

皆さまに我が家の新しいガッティ(猫)を紹介して約1週間。
状況がガラリと変わりました。
(参:http://joan-i.seesaa.net/article/220882874.html )

ブルーはますます人懐っこくなり、
ちょい悪猫のおかげか、やんちゃになってきました。
Blue 110814 2.JPG

そして、ちょい悪のボス、ジプシー猫のズィンガロは、
ブルーが甘える姿をみて、羨ましそうにするようになり、
毎日徐々に距離を縮めて、なんと、先ほど抱っこに成功しました!
Zingaro 110824.JPG
急に別猫のように甘えたり、グルグルいったり、
ここまで変わるか、というほど、ちょい悪の気配が一気に消え失せてしまいました。
名前を変えるべきか否か、家族会議中です。

ティグレは残念ながらいなくなってしまいました。
ズィンガロの真似をしてちょい悪ぶっていましたが、ひとりでは怖がりでした。
きっと、何かの事件に巻き込まれたのだと思います。
彼女にもかわいそうなことをしてしまいました。

残った雄2匹、逞しく育って欲しいものです。
posted by とぽら at 10:20| Comment(1) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月18日

キッチュありがとう

先ほど、ガッティ家の新ガッティたちを紹介したばかりですが、
実はもう一匹いたのです。

唯一「この子!」と指名して連れてきてもらった雌のちっちゃな子猫。
Kitsch.JPG Kitsch & Blue.JPG
虎縞模様なのに、エレガントな白い靴下を履いているので、
「何かちょっとキッチュな名前がいいかもねぇ」などと話していたら、
ジャンルーカが「キッチュがいい!」
そして、彼女の名前はキッチュに決まりました。

その12時間後。
夜中の2時頃、子猫の鋭い叫び声が聞こえて、外に出てみると、
ブルーがおもらしをして震えていました。
そして、キッチュの姿がありません。
争った形跡は何もありませんでしたが、何かがあったことは明らかです。

翌日も探しましたが見つかりませんでした。

そして、ジョヴァンニが周囲にイタチに似た野獣のファイーナ(和名:ブナテン)の糞があったというのです。
きっと襲われて連れ去られたに違いありません。
いくら野良猫といっても、乳離れしたばかりの子猫が太刀打ちできる相手ではありません。

そんな野生動物の姿も見たことがないし、
今までも子猫が襲われたこともありません。
よりによって、キッチュとブルーがやって来たその夜にこんなことが起きるなんて。。。

私たちが指名して連れてきてしまったために、彼女の運命を変えてしまいました。
そう思うと、悔やまれて悔やまれて。。。
自然界の残酷さを目の当たりにしました。

一方、何とか逃げ切れたブルーは鍛えれば強い雄猫になるだろうと、
アンナマリアが、野性味あふれるティグレとズィンガロを連れて来たのでありました。

数時間しか我が家で過ごせなかったキッチュですが、
ジャンルーカにいっぱい撫でてもらって愛情を思いっきり受けました。
我が家に来てしまったために、こんなことになって本当にごめんなさい。
キッチュも我が家の大切な猫でした。
来てくれて本当に本当にありがとう。
posted by とぽら at 00:15| Comment(2) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月17日

ガッティ家に新ガッティ

実は、ロッソが突然いなくなってしまって、5か月。。。
(ロッソって誰? という方は、こちらをどうぞ↓↓↓)
http://joan-i.seesaa.net/article/162856586.html
http://joan-i.seesaa.net/article/163970134.html
http://joan-i.seesaa.net/article/180688739.html
http://joan-i.seesaa.net/article/182646848.html

ジャンルーカは、ロッソはフィアンセを探しに出かけていて、
家族を連れて帰って来ると信じていますが、
さすがに5か月も戻って来ないということは、もう戻って来れないのでしょう。

やっぱり猫がいないと寂しいな・・・と感じていたところ、
我が家の手伝いをしてくれているアンナマリアが、乳離れした子猫を連れてきてくれました。
1週間ほど経つのですが、色々あって、ようやく、なんとか皆さんにご紹介できるようになりました。

まずは、アイドルのブルーです〜〜〜猫
Blue 110814.JPG
ご覧の通り、ブルーの目を見て、ジャンルーカが命名しました。
とても穏やかな性格で、甘えん坊でとてもかわいいです。

そして、ちょい悪グループの、
Fantastica 110812.JPG ティグレ猫

Zingaro 110814.JPG ズィンガロ猫

この2匹は、お坊ちゃまブルーをタフ化するために、
アンナマリアによって連れた来られた野性味満々のジプシー猫です。
現に、触るどころか近づけないので、写真も撮れず(ズィンガロの写真は超ズームσ(^_^;))、
ジャンルーカもまともに姿を見れないので、名前もつけられない状態でした。

ティグレはイタリア語でトラ。
ズィンガロはイタリア語でジプシー。
そのまんま。

今までファッションブランドやデザイナーの名前が続いていた我が家の伝統は途絶えました。
4歳児にそこまで要求できませんよね(^_^;)

ちょい悪グループも徐々に打ち解けつつあるようですが、
いつの日か、お互いわかりあえる日が来るのでしょうか・・・(´ー`)┌

ガッティ家の新しいガッティ(猫)たちをよろしくお願いいたします猫猫猫
posted by とぽら at 23:07| Comment(2) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月05日

随分大きくなりました。

オリーブの実が随分大きくなりました。
Olive 110804 1.jpg Olive 110804 2.jpg

あと2か月ほどで収穫です。

今年も日本からのオリーブ収穫体験ツアー企画中です。
ご興味のある方、こちらをご覧ください ↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/jo_an/archives/51874921.html

お待ちしてます〜〜〜♪

posted by とぽら at 19:45| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月18日

ビオリキュール

当家の農園のリキュール(http://joan-i.seesaa.net/article/199415061.html
がネットでも購入できるようになりました。

こちらのWEBサイトです↓
http://ecoheart.net/?mode=cate&cbid=585862&csid=0

この時期は、冷凍庫か冷蔵庫で冷たく冷やして飲むと美味しいですバー
是非お試しくださいわーい(嬉しい顔)

posted by とぽら at 19:13| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月09日

6月の花

草が枯れ始めた6月ですが、花もいっぱい咲いています。

カモミールも満開ですが、
Camomilla.JPG

ザクロの花もこの時期咲きます。
Melograno 110608.JPG

そして、ここ数日で次々と咲き始めたのがクロイチゴ。
ピンクの大きな花には、ミツバチが集まってきます。
More 110609 1.JPG More 110609 2.JPG

posted by とぽら at 19:03| Comment(2) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月08日

これから大きくなります。

オリーブの花が散り始めて2〜3週間しか経っていないのに、ほら、この通り。

Olive 110607.JPG

小さな実になっています。
これから、4か月ほどかけて大きくなります。

今年の日本からのオリーブ収穫隊の方々、お楽しみに!

posted by とぽら at 00:03| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月31日

うわぁ、きれい〜〜〜

農園の入り口の門の脇には小川が流れています。

数日前の夜、そこを通ったら、クリスマスの豆電球のイルミネーションのように、
一面にあかりがチカチカと光っていました。

ホタルです!
それもすごい数。ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

毎年ホタルはいるのですが、こんなに沢山いるのは見たことがありません。
本当にキラキラチカチカきれいで、思わず、
「うわぁ、きれい〜〜〜」と叫んでしまいました。

写真や動画でお届けできないのが残念!
posted by とぽら at 22:31| Comment(2) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月20日

満開で〜す!

ちょっと留守にしていた間に、オリーブの花は満開になっていました\(^▽^)/

Olive 110517.JPG Olive 110514.JPG

とても小さな花がひしめき合うように一気に咲きます。
沢山実をつけますように(^−^)

posted by とぽら at 05:18| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月05日

ガッティ家のリキュールもよろしくお願いしますm(__)m

皆さまにご愛顧いただいておりますガッティ家のオリーブオイルの他に、
ガッティ家のリキュールも日本で販売されております。
Liquori.JPG  Ficodindia フィーコディンディア
             MirtoMiele ミルトミエーレ の2種類。

料理王国2011年4月号にも紹介されました。
top_book_1104.jpg IMG_3031.JPG

EU有機認証を受けたアルコール以外は全部農園で採れた原料のみ!
お砂糖を使わず、当農園で採れたハチミツを贅沢に使っています。
EU(ヨーロッパ)では有機認証を取得しています。

ハチミツについてはコチラ↓
http://joan-i.seesaa.net/article/19198392.html
http://joan-i.seesaa.net/article/24905875.html

Ficodindia フィーコディンディアはサボテンの実。
サボテンの実をアルコール抽出します。
http://joan-i.seesaa.net/article/24535170.html
http://joan-i.seesaa.net/article/55560324.html

MirtoMiele ミルトミエーレのミルトは日本語名はギンバイカ、ミエーレはハチミツです。
http://joan-i.seesaa.net/article/169670174.html
http://joan-i.seesaa.net/article/31930315.html

研究を重ねて、皆の協力があって出来上がったリキュールです。
http://joan-i.seesaa.net/article/29644564.html
http://joan-i.seesaa.net/article/39257605.html

身体に優しい成分のたっぷり入った、優しい味のリキュールです。
是非、日本でもお楽しみください!!!

輸入者、多摩コンセイユの記事と連絡先はコチラ↓
http://www.tamaconseils.co.jp/shokuhin/?m=201103
TEL:045-948-0670 
E-mail:sales@tamaconseils.co.jp
posted by とぽら at 23:59| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月29日

もうすぐです。

オリーブの花のつぼみが、こんなに大きくなっています。

Olive 110422 1.JPG Olive 110422 2.JPG

開花まであと少し!
posted by とぽら at 23:32| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月28日

ちょっとはやすぎない?

2週間前、生命力の強さを感じた「この木なんの木気になる木」。
http://joan-i.seesaa.net/article/195825681.html

10日後に見上げたら、
Albero 110424.JPG
もう実がなってました。

これってはやすぎない???
今までよく観察をしたことがないので、
こんなに成長がはやいとは知らなかった( ̄O ̄;)
posted by とぽら at 18:01| Comment(2) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月14日

目に見える生命力

約2週間前にお伝えした「この木なんの木気になる木」ですが、
http://joan-i.seesaa.net/article/193137868.html
2週間でこんなに姿が変わりました!

Albero 1 110329.JPG → Albero 110414.JPG 本日

この時期は、植物の生命力が目に見えます。
元気がでますね。
posted by とぽら at 18:50| Comment(4) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月12日

出発準備完了!

ガッティ家のオリーブオイル、日本に向け出発準備完了です!

Olio 1 110410.jpg 

手作業で準備したこれらのボトルを箱に詰めて、
その箱を更にパレットに積んでいきます。
Olio 3 110410.jpg

これだけ書くと単純作業のようですが、
ボトル一本一本にオイルを注ぎ、キャップを締め、
ガラス製のボトルの表面をきれに拭き、
ラベルを真っ直ぐに表裏に貼り、
一枚一枚異なる通し番号の入った首掛けを付け、
箱に入れ、一箱一箱通し番号シールを貼り・・・と、すべて手作業あせあせ(飛び散る汗)
人手と時間が非常にかかる作業なのです。
日本の皆さんに美味しいオリーブオイルをお届けしようと、
スタッフみんなが心を込めて準備しました揺れるハート

今回からは、頼もしい助っ人登場です↓


お楽しみに〜〜〜手(パー)

posted by とぽら at 03:42| Comment(2) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月29日

ここにも春はやってきています。

我が家にいらした方にはお馴染の「この木なんの木きになる木」です。
(参照 http://joan-i.seesaa.net/article/125749934.html

夏になると、この木の下で食事をしますが、
秋になると、葉っぱが散って姿がかわってしまいます。
そして春。
Albero 1 110329.JPG
まだ、冬の姿をしているようですが、左上の方をよく見ると、
Albero 2 110329.JPG
若葉が育っています。

どんどん繁って、また涼しい影を作ってくれます。
冬も終わりですね。

posted by とぽら at 22:45| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月28日

春がやってきました。

なかなか寒さから抜けられないと縮こまっていましたが、
一気に春の空気に変わりました。

我が家の家庭菜園の野菜も一気に大きくなり、収穫や植え替えを始めました。
まずは巨大レモンをゲット!
110326 1.jpg

プンタレッラという野菜もこんなに大きくなって
110326 3.jpg

春のポカポカ陽気に、ロッソもご機嫌。
110326 5.jpg
(しっぽはまだ毛が揃っていませんが・・・笑)

大量に収穫したイタリアンパセリを洗って選別。
葉っぱの部分を料理に使います。
110326 6.jpg
ジャンルーカがお手伝いできるようになって助かっています。

昨日から夏時間、日本との時差は7時間になりました。
これからどんどん暖かくなります。
posted by とぽら at 20:04| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月18日

降りましたよ!

夜中、やけに寒くて眠れないと思っていたら、
いつの間にかこんなになってました!
Neve 101217 1.JPG Neve 101217 2.JPG Neve 101217 3.JPG
雪が降っているのに全然気付かなかったので、一瞬、目を疑いました。
オリーブの木は真っ白。
テラスは足跡がくっきり残るほどの雪雪

明日の朝まで残っているのだろうか、なんて思いながら寝たのですが、
翌朝はこの通り、一面真っ白ぴかぴか(新しい)

Neve 101217 4.JPG Neve 101217 5.JPG Neve 101217 6.JPG

Neve 101217 7.JPG Neve 101217 8.JPG Neve 101217 9.JPG
こんなに真っ白になったのは十数年ぶりです!
南イタリアの海岸沿いにも雪は降るのです。

ジャンルーカの幼稚園の先生たちが雪で出勤できなくなって、
急遽、お休み。
ちょっとくらい風邪を引いていても、
こんな記念すべき雪の日に、雪で遊ばないわけにはいきません!
厚着をして、いざ出陣ダッシュ(走り出すさま)

101217 4.jpg 101217 8.jpg まずは雪合戦。
雪初体験のロッソも大はしゃぎ猫
101217 3.jpg 寒くないのかな・・・犬みたい犬

101217 19.jpg 101217 22.jpg 渾身のアート作品ひらめき

そして、雪といえば雪だるま雪
101217 9.jpg 
農園の作業員のアンドレアはポーランド人。
雪だるまのエキスパートの指導のもと、はい出来上がり!
101217 15.jpg いかが?
もちろん、記念写真も忘れずに。
はい、ポーズわーい(嬉しい顔)
101217 13.jpg ←真ん中にちゃっかりロッソも写っていますわーい(嬉しい顔)

posted by とぽら at 02:33| Comment(5) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月17日

ミルトを収穫しています。

ミルト(和名:ギンバイカ)の実を収穫しています。
リーキュールの原料にするためです。

オリーブよりも低木なので、体力的には楽かと思いきや、
実が小さいので、かなり根気のいる作業です。

Mirto 101115 1.jpg Mirto 101115 2.jpg
Mirto 101115 3.jpg Mirto 101115 4.jpg

一見、ブルーベリーの実のようですが、
味はスパイシー、古代から肉料理のスパイスに使われていました。

あと数日は収穫が続くようです。
posted by とぽら at 07:41| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月04日

オリーブ収穫ツアー2010 収穫編

今年のオリーブ収穫体験隊の収穫の様子をお知らせします。

毎年お天気に恵まれてきた収穫体験。
今年は雨雨 
しかも夜明け前から、絶望的な大雨でした霧 (/_;)
当農園の作業員も、あまりの大雨にレインコートも役に立たず、
ずぶぬれになって家に帰ってしまいました。
そんな状況もあり、収穫は無理かな・・・と、あきらめかけていた頃、
空が明るくなり、雨が止みました。

今だ〜〜〜ダッシュ(走り出すさま)
ものすごい勢いで準備をして外に出ます。
収穫方法のレッスンもそこそこに収穫です!
Raccolta olive 101011 1.jpg Raccolta olive 101011 2.jpg
みなさん、真剣に取り組んでいますあせあせ(飛び散る汗) がんばれ〜モータースポーツ
また雨が降るまでの短時間集中型の収穫体験です。
雨が降りだしてちょっと濡れちゃいましたね。
少しでも体験できてよかった。

そして搾油場。
搾油するオリーブの重量をはかったあとは、収穫隊の重量も測定!←なぜ?
Raccolta olive 101011 3.jpg

そして、いつもの工程を経て↓
http://joan-i.com/modules/cont4/
オイルの一番搾りが出てきました\(^▽^)/
Raccolta olive 101011 4.jpg

自分たちで摘んだオリーブオイルの味は、やっぱり格別ですよね(^_-)-☆

天気に振り回されて大変でしたが、お疲れさまでした!
ブォナペティート(^−^)
Raccolta olive 101011 5.jpg
posted by とぽら at 21:17| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月03日

そろそろ収穫です。

早いものでもう10月です。
そしてオリーブ収穫の時期。
Olive 101003 3.jpg ←カロレア種

先週から、収穫に使う網など、様々な作業道具が運び込まれています。
今週、収穫作業が行われる予定です。

来週の今頃は、オリーブ収穫体験隊のみなさんが日本からいらして、
オリーブ収穫に挑戦です。
posted by とぽら at 22:58| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月28日

ニンジャ参上。

ジャンルーカが夜、トイレに入って電気を点けると、
「あ〜〜〜、マンマ〜〜〜」。
何事かと思ってよく見ると、
曇りガラスに浮かび上がったのは、
Rosso 100926.JPG←ロッソ

どんな猫も今まで、こんなところに辿りついたことはありません。
あれっ、ここってどうなっていたっけ?
と翌朝、外を見に行くと、
Rosso 100927.JPG

手前の1m位の高さの壁に登って窓にジャンプしたとしても、
トイレの窓までは少し距離があり、しかも柵があります。
その柵の幅は6cm。
この下は何もなく、10m位の高さがあります。
手前の壁の上から、この6cm幅の柵を目がけて飛びながら柵をすり抜けたことになります。
すごい!

確かに、大人の猫は通り抜けられない。
生後6か月の猫のみなせる技です。

この写真を撮るために、キッチンから外に出る扉を引いて開けると、
すでに扉に張り付いていて、さっと家の中に忍び込みます。
まさにニンジャです。

我が家に来て2週間。
ロッソのヤンチャ度は日に日に増していきます。

posted by とぽら at 02:53| Comment(4) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月17日

早朝の珍客、実話です。

朝起きると、居間でゴツンッ、ゴツンッと何かがガラス窓にぶつかる音。
きっと、外にいる鳥が窓にぶつかったのだろうと思いながら、
居間に入ると、何かが飛んで、窓に向かってぶつかっています。
「鳥?なんで家の中にいるの?w(☆o◎)w」と驚いて、
慌てて扉を閉め、ジョヴァンニを呼びました。

二人で居間に入り、
振り返った顔を見ると、
Civetta 100916 1.JPG えっ、君はフクロウ???

まだこどもなのか、キョトンとして、愛嬌があってカワイイ。

どうも夜中に、暖炉の煙突から迷い込んでしまったようです。
長年ここに住んでいますが、こんなことは初めてです。

逃げもしないので、簡単に捕まえることができ、
窓から逃がしてあげました。

Civetta 100916 2.JPG 
私もフクロウも、あ〜、びっくりした。
posted by とぽら at 02:24| Comment(4) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月16日

ようこそ、ロッソ!

我が猫屋敷の最後の一匹ミューミューが亡くなって半年、
猫のいない猫(ガッティ)屋敷でしたが、
(参:http://joan-i.seesaa.net/article/143939518.html
とうとう、ニューフェイスがやってきました。

100915 3.jpg

ジャンルーカが通い始めた幼稚園の前にいました。
ミューミューのことがこたえていて、
勝手に住み着く猫以外は飼わないと断言していたのですが、
よほど気に入ったのか、ジョヴァンニが連れて帰ってしまいました。

早速、どうぶつ病院に連れて行って健康診断です。
生後6か月くらいで、痩せていますが、健康で、人なつっこい性格だそうです。

確かに、家に連れて帰った途端、写真の通り、
すぐにジャンルーカと遊び始めました。

ジャンルーカに「なんて名前にする?」と訊くと、
「ROSSO ロッソ」

当家の猫たちは代々イタリアのファッションデザイナーやブランドの名前をつけているのですが、
イタリアにはいます、Renzo Rosso!
すごい、ジャンルーカ!

「なんでROSSOなの?」と訊くと、
両手を軽く上げて「わからない」。

ROSSOとはイタリア語で赤。
赤毛だからかな?

我が家の新しい仲間、ロッソをよろしくお願いいたします(^−^)

posted by とぽら at 20:32| Comment(6) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月12日

夏の終わりの愚痴 その2

週末、午前3時。
天気、曇り時々雨、風強し。
重低音が寝室の窓を震わせています。

雨が降り、気温が下がり、長袖服をタンスから引っ張り出すほど。
今週末こそは熟睡できるだろうと思っていたのに、
まだ夏は終わっていませんでした。
音楽とともに、DJや若者たちの声まで聞こえてきます。

こんな天気でも真夜中にオープンスペースで盛り上がれるパワー、
私にはもうございません・・・┐(-。ー;)┌

さすがに、これがこの夏最後でしょう。。。

再度、眠気が訪れることを祈りながら、おやすみなさい。

posted by とぽら at 10:13| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月05日

夏の終わりの愚痴

午前4時過ぎ、まだ眠れません。
9月に入って、夏も終わったなどと思っていたのですが、まだ終わっていませんでした。

この丘の上の農園の風景からは想像できないかもしれませんが、
周囲には、オープンスペースのディスコやクラブなどが複数あり、
夏の間は、特に週末は、明け方までダンスミュージックがガンガンにかかって
眠れぬ夜を過ごしています。
丘の上まで、きれ〜いに音が伝わってくるのです。

今週から静かな週末が戻ってくると思ったのが甘かった・・・。

窓を閉めていても、しっかり音楽が聞こえてくるのに、
窓を開ければ、我が家もディスコと化してしまうほどです。
今日がこの夏最期なのか、ますます盛り上がっています。・゚・(ノε`)・゚・。

カモミールティーを飲みながらPCに向かっていますが、
神経は逆立ったまま、このまま夜が明けてしまいそうです・・・(/_;)

早く夏よ終われ〜〜〜!

P.S.
先週、懐かしの曲特集だったのか、
午前3時に「Y~MCA♪」で目が覚めてしまったときには、
悪夢をみたあとの気分でした(^_^;)
posted by とぽら at 11:25| Comment(2) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月31日

夏も終わりかな。。。

何か月ぶり?というくらい久々に雨がパラパラと降っています。
雲で薄暗くなる感じも久々で、新鮮に感じるほど。
そういえば、今年の夏は夕立ちもやってきませんでした。

夕暮れの時間も早まってきたし、
これを境に一気に秋の気配が強まりそうです。

今日の雨は「焼け石に水」程度ですが、
10月のオリーブ収穫が近くなってきたので、
たっぷりと雨が降って欲しいものです。
posted by とぽら at 16:12| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月27日

ガッティ農園オリーブ収穫体験ツアー参加者募集!

夏も終わりに近づき、そろそろオリーブ収穫のことを考える時期になりました。

当家の自然栽培エクストラバージンオリーブオイルの輸入者ジョアンインターナショナル企画による
当家でのオリーブ収穫体験ツアーを計画中です。

自然栽培のオリーブのことを知りたい方、
オリーブ収穫を体験してみたい方、
搾りたてのオイルをティスティングしてみたい方、
興味のある方ならば、どなたでも参加できます。

収穫の後には、ナポリ方面への旅も予定しています。

詳しくはこちら↓
http://blog.livedoor.jp/jo_an/archives/51760021.html

そうそう、今年は円高の影響か、飛行機の予約が結構込み合っているようです。
気になる方、すぐにジョアンインターナショナルまでお気軽にお問い合わせを!!!

<申込・問い合わせ先>
ジョアンインターナショナル
http://www.joan-i.com
info@joan-i.com

posted by とぽら at 03:47| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月23日

危機一髪!

近所の人からの電話。
「今、海に来ているんだけど、お宅の丘の下の方火事になっているのが見える」
外を見ると、煙が少し見えるものの、火事の気配はありません。
「火事防止の作業をしているから大丈夫でしょう」と言って、消防署に電話すると、
「すでに出動しています!」
その数分後、バチバチと音を立てながら火が家の方に上がってきました!
|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||

家の周囲は煙に包まれ、外の様子を見ようにも外にも出られません。
火事防止のためにトラクターでの作業はしているといっても
(参:http://joan-i.seesaa.net/article/145372964.html
この時期は、草は枯れ、オリーブはオイルをたんまり含んでいます。
一気にオリーブに飛び火すると大変なことになります。

次々と消防車到着。
Incendio 100823 1.JPG
木に隠れていますが、消防車が5台止まっています。

森林警備隊も到着。
Incendio 100823 2.JPG Incendio 100823 6.JPG

ヘリコプターまで!
Incendio 100823 3.JPG
海水を汲んでは、その水を放水する作業を繰り返します。

火元は谷の下にある道路からで、あっという間に上まで火がまわってしまいました。
火事防止作業をしていたので、火は途中でなんとか止まり、
運よく、こちら側にはオリーブの木が殆ど無いので大被害には至らずに済みました。
ですが、消防や森林警備隊が出動しなければ、
被害は大きくなっていたかもしれません。
上方には民家もあります。
Incendio 100823 5.JPG Incendio 100823 4.JPG
この時期、放火する大馬鹿者が出没します。
どれだけ多くの人を危険に巻き込んでいるのか、どうしてわからないのでしょう。
他人に害を与えて何が面白いのか・・・
本当に情けなくなります。

今、起こったばかりで、まだ煙が燻っています。

posted by とぽら at 20:52| Comment(6) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月16日

おつかれさま!

8月中旬まで予定されていた当家の遺跡の発掘作業、
一旦、今季は終了です。

Scavo articolo 100815.jpg ←新聞記事

昨年11月にはこんな草ボーボーだった遺跡↓
http://joan-i.seesaa.net/article/132566109.html

細部までこんなにきれいになって、部屋の仕切りもはっきりわかります。
Scavo 100811 1.JPG Scavo 100813 4.JPG Scavo 100811 2.JPG

色々と発掘品も見つかって、その中に古代の硬貨もあったらしいですが、
これから、研究分析です。
Scavo 100810.JPG

ジャンルーカも発掘作業を体験しました。
Scavo 100813.JPG ←砂浜用おもちゃスコップσ(^_^;)

皆さん、炎天下の下、お疲れさまでした。
Scavo 100811 3.JPG
posted by とぽら at 17:34| Comment(2) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月05日

古代の世界をちょっと覗き見

発掘調査団第2組が発掘中です。
今回はフランス人が多い。

Scavo 100804 1.jpg Scavo 100804 2.jpg
かなり精力的に掘っていて、重労働です。

今日は、皆さんにローマ帝国時代の住居の様子を少しお見せしましょう。

Scavo 100804 5.jpg ここが玄関。
ここを通って家の中に入ると、

すぐ右手には暖炉か窯の跡が残っています。
暖をとる部屋だったのでしょうか?
それとも台所だったのでしょうか?
Scavo 100804 4.jpg

そして、その先には幾つもの部屋があり、
Scavo 100804 3.jpg

その一番奥には塔の跡があります。
塔も発掘中です。

今までは、漠然と「遺跡」として見ていましたが、
こうやって部屋の様子がわかってくると、
1500年前の生活を自分なりに想像してしまいます。
posted by とぽら at 00:14| Comment(2) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月30日

炎天下の古代への想い

今月から当家の農園内にある遺跡の発掘が始まっています。
年始は修復でしたが、今回は発掘。
どんな遺跡かはこちら↓
http://joan-i.seesaa.net/article/138142288.html

Scavo 100719.JPG Scavo 100723.JPG
朝8時半から2時まで、考古学に興味のあるボランティアの若者たちが発掘しています。

ちょうど暑い時間帯なので、発掘現場の見学は避けていたのですが、
ボランティア第一団が今日で作業終了するので、
お別れも兼ねて、足を踏み入れました。
Scavo 100730.JPG
ジャンルーカも少し手伝わせてもらいました。
どのくらい前の土に触ることになったのでしょうか?
この遺跡は古代ローマ帝国時代のものです。
気が遠くなる。。。。。。

来週からは、ボランティア第二団がやってきます。
第一団は他の発掘より掘ることが多くて体力が必要だったと言っていました。
この炎天下の中、熱中症になる人が出なければよいのですが。

posted by とぽら at 22:49| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月08日

朝から響くエンジン音

チッチョのトラクターを使った
農園内の草や小枝を土壌に戻す作業は続いています。
(参照:http://joan-i.seesaa.net/article/145372964.html

それに加え、昨日から、トラックが出入りして、
土が不足している部分に、農園内の土を移動する作業をしています。
毎日、朝からエンジン音が響きます。
最初はいちいち窓から見ていたのですが、
もう耳慣れてしまいました。

家の前の庭も雨で土が流されたりして薄くなっていたので、
大量の土が運ばれてきています。
Azienda 100408.jpg
これで芝生が育つようになるかもしれません。
posted by とぽら at 18:58| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月07日

彼の名はトゥルーディ

先日の仔犬↓ の飼い主が見つかりました。
http://joan-i.seesaa.net/article/145458602.html


その後も我が家の菜園に居座り、アスパラガスの芽をかじり続け(^_^;)
家の中の音を聞いては玄関扉の前までやってきて、
「キャンキャン」と私を呼び続けます。
気がつけば玄関扉の前でウ○チまでしていて。。。┐(´-`)┌
居座ることを決めたようです。

それを見かねた、家の手伝いをしてくれているアンナマリアが
家の下にある別荘地に行って、
「犬を探している人を知らないか?」と歩いている人に尋ねると、
「ウチの犬が何日も姿を消したままで探している」と。
飼い主はあっさりとすぐに見つかってしまいました。

彼の名はトゥルーディヾ(^▽^*

チッチョがトラクターで農園内の草を刈っているので↓
http://joan-i.seesaa.net/article/145372964.html
歩きやすくなって、我が家まで辿り着くことができたのでしょう。
また戻ってきそうな予感がしています(´ー`)┌
posted by とぽら at 23:08| Comment(1) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月03日

今日の珍客

菜園で遊んでいました↓
Cane 100402.jpg
どこからやって来たのか、首輪をつけた仔犬です。

昨日、家から菜園を眺めたら、平らに整えたはずの地面が、
デコボコに荒らされていて、首をかしげていたのですが、
この子が犯人(犬)でした!
アスパラガスの芽がかじられていてショック!

猫に慣れていた私たちには、
この仔犬の落ち着きなく発散されるエネルギーに振り回されてしまいました。
ジャンルーカは自分の電車の玩具をとられると思って必死。
「ごめん、ぼくの電車はあげられない」と焦っていました(^▽^;)
100402 4.jpg

首輪をつけているので、きっと飼い主も探していると思うのですが、
どこからやって来たのかわかりません。
お腹をすかせているのはわかったのですが、
ここで食べ物をあげてしまうと飼い主のところに帰らなくなってしまうと
ぐっとこらえて家に入りました。
うまく、おうちに帰ってくれるとよいのですが。

posted by とぽら at 01:01| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月02日

チッチョの出番

オリーブの木を剪定していたので、その小枝や草を土壌に返す作業をしています。

ジョヴァンニは久々に夜明け前に起きて、日の出を待ちました。
Azienda 100331 1.jpg ←オリーブの木の真後ろに日の出

ジャンルーカも朝から「チッチョ、チッチョ」と大騒ぎ。
トラクターの絵や写真を見ても「チッチョ」。
トラクターを運転する人のあだ名なのですが、
印象深かったのか、トラクター→チッチョと連想ゲームになっています。
お決まりの帽子とサングラスでチッチョを追います。
100331.jpg
ジャンルーカが埋もれてしまうほどの高く育った草も、
チッチョの手にかかると、こんなにスッキリです。
Azienda 100331 4.jpg Azienda 100331 3.jpg Azienda 100331 2.jpg
この作業はまだまだ続きます。

posted by とぽら at 04:19| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月23日

自画自賛

勇気を出して、こんなに近付いて写真撮ってみました。
Ape 100321 1.jpg Ape 100321 2.jpg
ミツバチがデジカメの黒いところに向かってきたので、
少々ドキリとしましたが、
普通のデジカメにしてはよく取れていると思いませんか?
脚についた花粉の塊も見えます。

マクロの世界に目覚め、
ボリジの超接写写真も調子にのって撮っちゃいました。
Boragine 100321.jpg
(写真はクリックして拡大して見ていただいた方がよいみたいです。)
posted by とぽら at 00:12| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月22日

今年も春が来た!

今年初めての春らしい日曜日、菜園準備にとりかかりました。

ジャンルーカは自分で帽子を被り、サングラスをかけ、やる気満々です。
100321 2.jpg

早速、冬の間育ったレタスの周りの枯葉の掃除をしたり、
土を耕して、バジリコを植える準備をしたり、
100321 15.jpg 100321 5.jpg
土を篩にかけたり、細かい土をまいた種の上にかけたり、
100321 9.jpg 100321 10.jpg
彼の作業も役立つようになりました。
もう土いじりではありません!

でも、さすがに疲れたのでしょう、
お昼ごはんも食べずにソファーの上で寝ていました(^^ゞ
posted by とぽら at 20:45| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月05日

日本に向け出発!

日本に向け出発したのは私たちではありません。
当家のオーガニックエクストラバージンオリーブオイルです。

時間をかけて不純物を沈殿させる自然濾過の工程が終わったので、
ボトルに詰めて日本へ出荷準備をしました。
(オイル中の良質な成分を残すためフィルターにかけません。)

ラベル貼り、首掛け説明付け、箱詰めと、全てが一本一本手作業なので、
毎回のことながら、準備には時間と手間がかかります。
お弁当、おやつ、ジャンルーカの玩具とともに、
作業場に移動して数日過ごしました。
Spedizione 100228 2.JPG Spedizione 100228 1.JPG 100228.jpg

思いのほか、時間がかかってしまって、
ジョヴァンニは文字通り徹夜の作業。
貨物ピックアップのトラックが到着するまで準備が続きましたが、
なんとか間に合いました〜。
Spedizione 100301.JPG

これから皆さまのテーブルに届くまで長旅が待っています。
無事に届きますように!
いってらっしゃーい!!!

posted by とぽら at 20:43| Comment(1) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月13日

遺跡の修復作業やってます。

当家の敷地内にある遺跡、
草刈などの手入れが終わり、修復作業に入っています。

Scavo 1 100107.jpg Scavo 2 100107.jpg
Scavo 3 100107.jpg Scavo 4 100107.jpg Scavo 5 100107.jpg

草ボウボウだと何が何だかわかりませんでしたが、
こうやって本体を取り戻すと約1500年の重みを感じます。

この城は、ローマ帝国時代に5人の皇帝に仕えた敏腕政治家の
カッスィオドーロ(またはカシオドルス)(生490−没583)が建てたものです。
政治生命を終え、余生をこの地で過ごし、著述家としても知られています。
ヴィヴァリエンセとカステッレンセの僧院の創設者でもあります。
僧院で写本された彼の本は、ヴァチカン図書館に保存されているそうです。

かなりの食通で、海には捕った魚を生きたまま入れておく生簀をつくったり、
著書の中で、当時の食べ物について詳しく述べているそうです。

当家のオリーブオイルの「BIOCASSIODOROLIO」というネーミングは、
このカッスィオドーロさんからいただいています。
(BIO=オーガニック CASSIODORO=カッスィオドーロ OLIO=オイル)

カッスィオドーロさんも、まさか2010年に日本人が住んでいて、
こうやって写真を載せて皆さんに語っているなんて、
想像もしていなかったでしょう。
posted by とぽら at 01:28| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月01日

現場監督

2008年度2009年度オリーブ収穫体験隊が東京のレストランで、
笑って、しゃべって、飲んで、食べて、楽しんでいる頃、
イタリアからリアルタイムで我々も参加しようとジャンルーカを探しましたが、
散歩からなかなか戻ってきません。

その頃からは、遺跡修復作業の現場監督をしていました。
Gianluca 091127 1.jpg Gianluca 091127 2.jpg

いつもパパ・ジョヴァンニと様子を見に行くのですが、
Gianluca 091110 8.jpg
いつもこの汽車で現場にかけつけるらしいです(^▽^;)

ちなみにこの汽車、遺跡の近くの小屋で見つかったそうです。
さすがにローマ帝国時代の人たちが残したものではないでしょうヾ(´▽`;)ゝ

posted by とぽら at 00:32| Comment(0) | 農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする